カエデ・ワーマン– Author –
トロント在住マルチリンガル子育てアドバイザー兼ライターのカエデです。
さまざまな理由でお子さんをバイリンガルやマルチリガルに育てたいと思う親御さんは多いはず。
私はバイリンガル教育理論に沿って子どもたちを「日英仏3か国語で読み書き話せる高度トリリンガル」に育てました。
*こんな疑問や心配はありませんか?
1.国際結婚だが子どもはバイリンガルに育つの?
2.海外駐在だが子どもの日本語保持が心配。
3.移住予定だけど子どもの言葉は大丈夫?
4.子ども英語に適した年齢を知りたい。
*カナダでの職歴20年。大人英語の読者にも役立つ情報。
5.外資系や海外で転職はどうやるの?
6.英語ってどうやって伸ばすの?
こんな疑問に答えるサイトです!
ツイッター ☞ http://twitter.com/warman_kaede
カナダの日本語情報誌「TORJA」https://torja.ca/kaede-trilingual/ でコラム連載中!
その他カエデのメディア https://linktr.ee/warman_kaede
-
レアジョブ英会話は初心者に優しい|日本人1000万人が英語を話せるようにするのが社長の夢らしい
レアジョブは「日本人が英語を話せるようにする」という目的の格安オンライン英会話スクール。初心者が学習を続けやすい仕組みを説明します。 -
本格的ネイティブ講師なのに格安Cambly(キャンブリー)|料金キャンペーンと口コミ情報
ネイティブ講師なのに料金が格安のオンライン英会話Cambly(キャンブリー)。キャンペーンや口コミ、使い方など詳細な情報をお届けします。 -
初心者がCambly(キャンブリー)を考えているなら要注意!ネイティブとのフリートークはコスパが悪い
ネイティブ講師100%としては安価でお勧めののキャンブリー(Cambly)。ただ英会話初心者にはある程度フリートークができないとコスパが悪いです。英語を1から学習して今では海外で働いているカエデが解説します。 -
Cambly(キャンブリー)の効果的な使い方とは? ネイティブ講師はやっぱり楽しい!
Cambly(キャンブリー)は全員ネイティブ講師。もっとも効果的なネイティブ講師のレッスンの使い方とはどんなものでしょうか?ネイティブ講師が良いのには理由があります。英語を1から学習してカナダで仕事をしているカエデが解説します。 -
「バイリンガル教育で言葉が遅れる」はウソ?!すでに研究済みです
「バイリンガル児は言葉の発達が遅い」と信じられているようですが本当でしょうか?国内での早期英語教育に反対したり、海外での日本語教育を親が諦める前に、すでに証明されている研究結果を見てみましょう。 -
「一流の頭脳」を要約してみた!ストレスやうつ解消には○○がイイ【ネタバレあり】
「一流の頭脳」を要約しました。ストレスやうつ解消には○○が一番イイらしい。科学的根拠を基に説明されています。【ネタバレあり】 -
海外駐在では子供の日本語保持が大事-バイリンガールちかさんを参考に
海外駐在が長くなると子供の日本語保持が難しくなります。帰国子女バイリンガールちかさんの経験を参考に海外駐在での’子供の日本語保持の方法を探ってみましょう。 -
バイリンガル教育の失敗は失敗ではない|後悔する必要なし!
バイリンガル教育を諦めたお母さんが失敗したと自分の責任のように感じていることがわかります。しかし、子供にとって最も良い選択をしたと考えましょう。 -
英語育児の語りかけ|ナニー(ベビーシッター)はネイティブでないとインプットは無理!
英語育児の語りかけ目的のナニー(ベビーシッター)は母語話者がいいのでしょうか。訛りがあってもよいのでしょうか。赤ちゃん時代は良い言葉のインプットがとても大事なのです。 -
インター不要・経済的なおうち英語ルートマップはこれです!
おうち英語を進める時、将来像が見えていますか?フルタイムインターなしで費用を抑えて効果的に子供に英語力を付けられるルートマップを、2人の子供を高度トリリンガルに育てたカエデが解説します。 -
インターナショナルスクールは学費が高い!幼稚園から大学まで1億円払えますか?
インターナショナルスクールは学費が高いので有名です。高校までで5600万円、海外大学留学4年間まで入れると計1億円になります。そして学費以外にも注意が必要です。 -
楽天は社内の英語公用語化に失敗はウソ!ちゃんと成功しています
楽天は社内の英語公用語化に失敗したと未だに言うメディアがありますが、しっかり成功しています。社内英語化のメリットとデメリットは?どのように問題を解決したのでしょうか。