七五三の写真撮影を安くしたいですよね~。スタジオ撮影は高いので写真だけで七五三を済ます家庭が多いようです。Famm出張撮影にすれば着物をレンタルして参拝しても全部合わせて2万円台で安く上がりますよ!今なら2000円引きクーポンあり!
七五三高いですね~。今は写真はスタジオで撮っても神社に参拝しない家庭が多いそうです。子供がぐずってたいへんだし、お金がかかるから。わかります~!
スタジオはすべてやってくれるので楽ですがお高い。参拝用に着物をレンタルするとその分も上乗せだし、スタジオと神社の2か所に行くと時間もかかりますね。
Famm出張撮影サービスとは、特別な日の家族の姿をプロのカメラマンが指定された場所に出向いてたくさん撮影してくれるサービスです。対象は日本全国!
この記事では…

この記事のおすすめ読者
1.七五三の写真をプロに撮ってもらいたい人。
2.時間を節約したい人。
3.費用を節約したい人。
4.大事な習慣だから参拝も行きたい人。
5.子供の自然な姿を撮りたい人。
☞ >> Famm出張撮影申し込み【七五三2000円引きクーポンコード「PRE753」】
七五三の写真撮影を安くしたい|スタジオ撮影だけで参拝しない理由は?
カナダに住んでいるカエデは、夏休み帰省中に大手写真スタジオで子供たちの七五三の写真を撮りました。その時は参拝はなしです。暑すぎたし、子供が不機嫌でした。
子供もスタジオで知らない人たちに囲まれると緊張します。カエデの娘はずっと仏頂面。息子はお着換えがイヤイヤでした。スタジオのスタッフは忙しくしていて私は1人で子供の機嫌を取るのに汗だくでした。
考えられる「写真は撮っても参拝しない理由」は。。
参拝用の着物レンタルまですると金額的に無理。
子供を長時間連れ出したり、または複数回着替えさせたりするのは無理。

思い出すと本当にたいへんでした
スタジオ撮影&参拝の場合
スタジオ撮影には、色々なプランがありますね。
大手スタジオ撮影の参拝プランは6~7万円越え
大手スタジオには次のようなプランがあります。
1日プランと2日の前撮りプラン
スタジオでの前撮りと参拝用の2日のプラン ☞ 別々の日にスタジオ撮りと参拝をするプランで、どちらも着付けとヘアメークをしてくれます。
スタジオ撮影と参拝を1日で済ませるプラン ☞ 参拝の前か後にスタジオ撮影をするプランです。
忙しいのに2日も潰れてしまうのも大変だし、1日で済ませるにしても長時間子供を連れ出すのもしんどいですね。

大手スタジオは6~7万円越え
下記は、スタジオで撮影と参拝用に着物をレンタルした場合の標準的なセット価格です。もちろん上を見るときりがありません
撮影当日に着物レンタルをする場合は、単品ではなくセット商品になるようです。
スタジオAの場合 1日コース:65,780円(着物レンタル&データダウンロード)
シンプルコースセット:(10カットで商品2点)43,780円 + 参拝用着物レンタル 18,700円(レンタル月や曜日で違う値段) + 希望者に10カットのデータダウンロード 3,300 円
スタジオMの場合 1日コース:73,150円(着物レンタル&データ付き)
スピードコースセット:(10カットで商品3点+20カットのデータ)55,000円 + 参拝用着物レンタル 18,150円(レンタル月や曜日で違う値段)

大手スタジオ撮影のメリット・デメリット
大手スタジオのメリットとデメリットを見てみましょう。
【スタジオのメリット】
- 着物とドレスやタキシードなどが楽しめる
- 着付け・ヘアメークすべてやってくれる
- スタジオセットや小物がかわいい
- アルバムや写真フレームのデザインがかわいい
【スタジオのデメリット】
- 料金が高い
- スタジオだと落ち着かず、子供が不機嫌になりやすい
- 長時間子供を連れ出さないといけない
- データをもらうためには不要な商品も買わないといけない
☝ 皆さん、いらない商品を買うより、データだけが欲しいのではないでしょうか。祖父母に写真を送ったり、好きなだけプリントしたり、パソコンに整理したい場合に便利ですよね。
やはり、これでは時間的、経済的、体力的(子供のご機嫌を含む)に、参拝までは無理と思ってしまいます。

Famm出張撮影サービスの場合
出張撮影の場合、着物は自分たちで用意しないといけません。
着物レンタルは高そうに思いますが、最近は全国に無料で配送してくれる着物レンタルサービスがあり、足袋や草履、小物全部込みで4,800円(税込み)から3泊4日レンタルすることができます。
☟ この被布(3歳女児用)は送料無料。草履など小物も付いて4,800円です!信じられません。

出張撮影ってどう?
最近人気の出てきた出張撮影。代表的な、プロカメラマンを派遣するFammの出張撮影を検証してみましょう。
Famm(ファム)出張撮影
一般情報
全国規模で指定の場所にプロカメラマンを派遣するFamm。七五三、ニューボーンフォト、ウェディングの前撮り等ができます。
5万組の家族を撮影してきた実績があります。
カメラマンは全員、家族、赤ちゃん撮影のプロ。子供の自然な笑顔を引き出してくれます。
被写体は何人で撮ってもOK。
コロナ感染対策あり。
事前に場所とイメージをカメラマンに伝えておくと良いですね。
撮影料金
料金体系は2パターンのみで出張費込み(撮影1時間)
今なら七五三撮影は2,000円引き。【クーポンコード「PRE753」】
平日 21,780円(税抜19,800円) 2022年11月30日までなら19,580円(申し込みは11月29日まで)
土日・祝日 26,180円(税抜23,800円) 2022年11月30日までなら23,980円(申し込みは11月29日まで)
60分以上の撮影は上記金額 x 時間分
データでお渡し
75カット以上を2週間以内にデータでお渡し。

キャンセルと返金保証
48時間以前のキャンセル無料。それ以降は当日でも11,000円。ただし天災や悪天候の無料キャンセルはカメラマンの判断によります。
写真が気に入らなければ全額返金保証。ただし理由の説明は必要。
リンク
\Famm 出張撮影公式サイト ☟/
七五三撮影2,000円引き【クーポンコード「PRE753」】
データは加工したりプリント自由
Fammならデータでくれるので自分の好きなように加工プリントができます。
大手カメラ専門店のプリントサービスを利用すると、写真館のような六つ切り写真ラスター仕上げ(艶消し)を1,000円でプリントしてくれますよ。
写真台紙も900円程度で買えるので、合計1,900円で写真館のような台紙付き写真ができます。大手スタジオなら4,900円なので半値以下ですね。

子供の着付けは難しい?
出張撮影の場合、着付けは親がするか、誰かにしてもらわないとなりません。子供の着付けって難しいのでしょうか。
少しの練習で大丈夫
体に凹凸の少ない子供の着付けはそれほど難しくありません。(5歳男児や7歳女児はお腹の部分に少しタオルを巻くともっと平坦になります。)
レンタル着物はすでに年齢相応の丈に肩上げや裾上げがされているので、ただ着せるだけです。
着せ方の説明書も入っていますし、着物が届いたら事前に少し練習しておくと当日慌てなくてよいでしょう。
着付けの方法
3歳女児は被布(羽織のようなもの)を着るので帯はせず、7歳女児も作り帯なので後ろに差し込むだけです。5歳男児も羽織を着るのでちょっと崩れても後ろは隠れます。
体に凹凸があり、えり抜き(女性は襟の後ろを開ける)が必要な大人と違い、かなり楽です。
YouTubeでも着付けの方法を教えてくれます。ここでは3歳女の子用のビデオをあげておきます。
髪とメーク
7歳女児だと少しヘアメークしてあげたいと思うかもしれないですね。
桃割れなどの難しい髪型でなければ、髪をアップにしてヘアピースと髪飾りを付けるだけなら簡単です。口紅を少し塗ると顔が明るくなりますね。(もしヘアカールをするときは火傷に気をつけてあげてくださいね。)

気になる撮影許可とお天気
他にも、事前に調べておくと良いと思うことをお教えしますね。
神社の撮影許可は事前に
混雑が予想される有名な神社などは、出張撮影を禁止していたり、条件付きで許可しているところがあります。
出張撮影を禁止または条件付き許可の神社リスト(fotowaサイトより)
ここにある神社以外でも、事前に確認しておいたほうがトラブルを避けられますね。
七五三の時期は神社も混んでいるかもしれませんが、少し時期をずらせばゆっくり撮影できると思いますよ。11月でないといけないということはありません。
心配なお天気はどうする?
せっかく着物を着せて出張撮影を頼んでも、雨だったら困りますよね。
ならば、過去30年間の気象データを基に、大事な日の天気を予想できるサイトを利用してみましょう。 ☞ 「goo天気・天気出現率」サイトへ
カエデが結婚したウン十年前はこのようなサイトがありませんでした。どうにかデータを見つけて結婚式のために晴れの多い日を選んだんです。すると前日は大雨だったのが翌日にはカラッと晴れました~🌞!
でも、やはり雨になる可能性も捨てきれません。悪天候なら無料で日を変えてくれるかもしれませんが、カメラマンの判断によるそうです。
もしもの時のために、屋根のある場所をあらかじめ探しておきましょう。

出張撮影のメリット&デメリットと口コミ
出張撮影のメリット&デメリットと口コミを見てみましょう。
メリット&デメリット
出張撮影にはどんなメリットとデメリットがあるのでしょうか。
【出張撮影のメリット】
- 費用を抑えられる
- 撮影と参拝両方を一度に終わらせられる
- 少人数で落ち着いて撮影できる
- たくさんのカットを撮ってデータでもらえる
- 不要な写真商品を買わなくて済む
- 写真を好きなだけ加工プリントできる
【出張撮影のデメリット】
- 着物をレンタルしないといけない
- 着付け、ヘアメークをしないといけない
- 神社に撮影許可を尋ねないといけない
- お天気の心配をしないといけない

Famm出張撮影口コミ
Famm出張撮影を利用された方たちの口コミも見てみましょう。
カメラマンの国井さんはお会いした時から娘と楽しく撮影してくださり、傘など小物なども使って娘を楽しませてくれました。国井さんのお陰で素敵な写真が仕上がりとっても満足でした。また記念日に撮影したいと思います。
カメラマンさんがとても丁寧に事前に説明をしてくれていたり、撮影当日も楽しい雰囲気で撮影できるよう配慮して下さり、子どもたちも私たち両親も楽しんで撮影してもらえました。
撮影前のメッセージのやり取りもとても丁寧で安心しました。当日は娘の機嫌が良くなるよう、とても明るく話しかけてくださったり傘などの小道具も貸してくださり嬉しかったです。また息子のお宮参りの産着がズレていると直してくださったり、写真でもよく赤ちゃんの顔が見えるように付けてくれました。一通り撮影し終わった後も、他にも違うポーズしてみますか?とたくさん撮影してくれました ☻ 出来上がったデータを観て、光の取り入れ方がとても上手で柔らかい雰囲気の写真になってすこく嬉しかったです。出張撮影は初めて利用しましたが、とても大満足でした!
<Famm出張撮影公式サイトより引用>
皆さん、プロ意識のあるカメラマンと和やかに撮影された様子がわかりますね。お子さんも、知らない人がたくさんいる狭いスタジオではなく戸外や自宅でのびのびできるのでしょう。
まとめ
スタジオ撮影も出張撮影も、どちらも良いところがありますね。
ただし…
出張撮影の良さは
〇 スタジオに比べて断然安い
〇 たくさんのカットデータがもらえる
〇 子供がぐずらないうちに短時間で撮影と参拝を済ませることができる
データから写真をプリントし、台紙を買って自作すれば、立派なポートレートが安く出来上がりますよ!
\Famm 出張撮影の詳細はこちら☟/
七五三撮影2,000円引き【クーポンコード「PRE753」】
Fammはキッズ無料撮影会もあります!(七五三ではなくポートレートです。)
普通なら3~5万円はする写真スタジオに負けないポートレートが無料で撮れると評判です。定期的に全国で展開しています。こちらも利用してみましょう。☟
Famm(ファム)のキッズ無料撮影会をご紹介!プロに撮ってもらったら普通3万~5万円はする写真スタジオや写真館。それが無料になる嬉しいイベントが全国で定期的に開かれています。 かわいい盛りのお子さんの写真を上手く撮りたいけれど、素人に[…]