- 2022年8月13日
バイリンガル教育の失敗は失敗ではない|後悔する必要なし!
バイリンガル教育を諦めたお母さんが失敗したと自分の責任のように感じていることがわかります。しかし、子供にとって最も良い選択をしたと考えましょう。
バイリンガル教育を諦めたお母さんが失敗したと自分の責任のように感じていることがわかります。しかし、子供にとって最も良い選択をしたと考えましょう。
英語育児の語りかけ目的のナニー(ベビーシッター)は母語話者がいいのでしょうか。訛りがあってもよいのでしょうか。赤ちゃん時代は良い言葉のインプットがとても大事なのです。
トリリンガルファミリーのわが家では、親と子どもの言葉の使い分けにルールがありました。そのルールを海外ではもちろん、国内でのバイリンガル教育に役立ててください。
母語と継承語の違いとは?バイリンガル教育に母語はなぜ大切と言われるのでしょうか?国際結婚なら?移住なら?インターなら?そして海外で育つ子供に大切な継承語とは何?子どもをトリリンガルに育てたカエデが解説します。
国際結婚家庭が第3国に住む場合、子供の言語はどうしたらよいのでしょうか?この基本を知っておかないと、子供の芯になるべき言葉や文化がぐらつき、ひいては後の学習に影響を及ぼします。
作家の辻仁成さんは差別されたと父に訴えた息子さんを「差別を受けたと思った時点で負け」と叱ります。しかし海外で育つ子どもはモノカルチャーの親とは違った複合型アイデンティティを確立させねばならず問題はもうちょっと複雑です。説明しましょう。
池端ナーサリースクール保育園からトロント補習校とカナダのフレンチイマージョンで日英仏トリリンガル教育に成功!すべてお見せします!
海外国際結婚の外国人夫にはイクメンが多いです。しかし、ことバイリンガル子育てに関しては意外と無関心。こんな外国人夫には要注意です!
海外在住者や国際結婚、駐在の当事者でも、バイリンガル教育について結構思い込みや誤解が多いことを知っていますか?私がよく聞く8つの誤解を紹介しましょう。